スクラッチカードの印刷・加工・製作のコモン。オリジナルキャンペーンくじの販売。

オリジナルスクラッチカード製作のお問合せはFAX・お問合わせフォームより24時間受付

スクラッチカードの印刷・加工・製作・販売のコモン

電話番号・お見積もり無料 ◆TEL:0480−48−6640 ◆FAX:0480−48−6650  E-mail :(コモンでネット)

スクラッチカード製作 販売のコモン ◆ 営業時間 9:00〜18:00 ◆ 営業日:月〜金(土、日、祝日休み)

コモントップページ > スクラッチカード

スクラッチカードを作る
データ入稿
スクラッチカード製作にあたって
安心のもの作り
価格が安いわけ
お支払い方法

貴社の商品を、強力に販促支援します

画像をクリックしてください。ページが開きます。


スクラッチカードの製作・販売コモンの お知らせ情報!

スクラッチカードの製作・販売サイトを開設しました!

印刷業界に関わり続けて25年。経験を活かし起業して間もなく4年になろうとしています。
印刷・加工・製造の業界は、低迷が続いているのが現状です。印刷に関わる、写植、版下、製版、刷版、印刷、加工と分業体制もコンピュータの発展で大きく様変わりしてしまいました。
印刷業界や紙器業界は、バブル景気がはじけた後、生き残り策として、方向転換を図った企業が多くありました。昔ながらの会社や企業は淘汰され、何とか印刷に付加価値を見出した会社は生き残っています。
しかし、どの業界も競争は激しく一朝一夕にはいかないものです。
そんな印刷業界や紙器業界の仕組みや裏を知ることで、スクラッチカードを安く作ることができます。大手印刷会社や代理店で作る場合は、デザインも品質も安心したものできますが、価格的には高価なものになってしまいます。
弊社は、安く良いもの作りたいお客様のために適正な価格でスクラッチカードを製作加工販売いたします。
まったく小さい会社ですので経費が価格に大きく反映することなく低価格でお届けできる訳です。
ただ、製作に当たっては単純、簡単なものではなく、データ入稿などが予定より遅れると、印刷予定の組み直しなどで当初の納期に間に合わなくなります。
お客様とのお約束事は守っていきますが、お客様にも守っていただくなどお客様と綿密なコミュニケーションをとりながら、お客様の商品が売れるキャンペーン販促物の製作作りに貢献していきたいと考えております。
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

スクラッチカード製作のコモンのご利用ガイド

1. 魅力あるスクラッチカードを考える

2. スクラッチカードの寸法、印刷色数、数量などを決める

3. スクラッチカードの見積りをとる

4. スクラッチカードの予算があえば発注する

5.スクラッチカードのお支払いは先払い

6. スクラッチカードの印刷、加工のためのデータは完全データにて

7. スクラッチカードの納期を考えた工程を組む

8. スクラッチカードの校正出しで確認

9. 梱包・送料はお各様のご負担です

10. スクラッチカードの保証

1. キャンペーンを盛上げるオリジナルスクラッチカードを考える

■予算に合ったオリジナル魅力あるスクラッチカードを考えましょう。
■デザイン会社へデザインを依頼している場合は、おまかせで良いでしょうが、社内で考えられる場合は、全体予算を考えた当たりくじの本数などを考えましょう。


スクラッチカードを製作する場合は、4色印刷が商品に合っているかといえば、必ずしもそうではありません。色数を減らして印刷コストを下げることができます。また、用紙の原価比率は、決して低くはありません。用紙の厚さや種類でコストダウンできます。
弊社でアドバイスできることは、積極的にご提言していきます。

2.スクラッチカードのサイズは自由!

スクラッチカードは、特別に大きいサイズは必要ありません。大体名刺サイズからはがきサイズが多いようです。
スクラッチカードの当り券は、金券と変わりませんので、紛失しないように保管しやすい財布や定期券入れに入る名刺サイズが人気です。
大切なことは、お客様がスクラッチするときにスクラッチしやすい紙の厚さとサイズであれば問題ありません。
数量の決定や予算を考えたデザイン、用紙の選択、印刷色数を決めていきます。また、デザインデータ入稿から納期までの余裕ある日程を組みます。

3. 格安スクラッチカードの見積りをとる

スクラッチカードのデザイン、数量などを決めて見積りをとります。
まず4色印刷+スクラッチの見積りをとり、予算に応じて、色数をへらしたり、当たり数の調整をします。

弊社のスクラッチカードのお見積価格は、大手印刷会社や代理店から比べれば格安価格でご提示いたします。
スクラッチカードの見積もりのご依頼は、【スクラッチカード見積依頼書】をご利用ください。(プリントアウトしてご使用ください。)

4. スクラッチカードの予算が合えば発注する

キャンペーン全体の予算からスクラッチカードの予算もあるでしょう。予算調整で見積りが合えば、いよいよ注文となります。
ご注文は、左のメニューの上段にあるスクラッチカード注文書(FAX用紙)【スクラッチカード注文書】にご法人名・担当者様名・住所・電話番号、数量・納期などの必要事項をご記入いただきFAX送信願います。(FAX:0480-48-6650)

5. スクラッチカードのお支払いは先払い

スクラッチカードのお支払いは先払いでお願いしています。
弊社は、用紙などの原材料の仕入れは先払いにて払い込み、協力工場への支払い条件も良くすることで、品質と低価格をお客様にお届けしております。
パッケージ箱のお支払い代金のご入金を確認後、作業を進行させていただきます。
お支払い方法は銀行とゆうちょ銀行の振込の2通り。振込み手数料はお客様のご負担となります。

6. スクラッチカードの印刷、加工のためのデータは完全データにて

スクラッチカードの印刷、加工用のデータはデザイン会社で制作するか、社内の制作スタッフが作られることになりますが、最近はWindows用のフォトショップやイラストレータで作られることがおおくなっています。
しかし、印刷や加工が分からないまま作られ、仕上がりトンボやセンタートンボ、また、スクラッチカードには付きものの抜き型のデータも必要です。
弊社では、トラブル回避のため完全データ入稿が条件です。

7. スクラッチカードの納期を考えた工程を組む

スクラッチカードの納期は、通常納品日から逆算して印刷・加工日を設定し、予定日を決めていきます。
もし、データの入稿の遅れや変更があった場合には、印刷日や加工日を一旦予定日からはずしたりします。加工や印刷は予約で機械取りしますので、次の機械取り中々出来ない場合もあり、当初の納期が守れなくなります。お客様には、入稿や校正の校了のお約束は守っていただきます。
良い製品を作るには、無理のないリズムある工程管理が重要です。

8. スクラッチカードの校正出しで確認は!

スクラッチカードの校正はデザインや色の最終的な確認です。
本来、完全データのご支給ですから間違いはないと思いますが、最後のチェックです。
校正出しもできない納期スケジュールを多く見受けられますが、トラブルを含めた緩やかな工程を最初から組むようにしましよう。
本校正は高いものになりますから、データをそのまま簡易校正にて出力しお客様に校正出しをいたします。ご確認いただき校了となり、印刷・加工へ進みます。

9. 梱包・送料はお各様のご負担

スクラッチカードの梱包代、送料はお客様にご負担していただきます。

10. スクラッチカードなど商品の保証について

スクラッチカード等、商品の運送中の破損等で商品価値がなくなったものに関して、運送会社に損傷の確認後お客様とご相談の上、再製作するか代金のご返金。
明らかな弊社のミスも同様。

スクラッチカードの製作・加工・販売に関して

スクラッチカードの製作・販売にあたって

スクラッチカードは、昔からあるくじの一種です。その工程は、オフセット印刷とシルク印刷という印刷業界が違う工程があり分業制になっていることで、途中、途中のチェックが必要です。

スクラッチカード作りも、それなりの技術やノウハウを要し受け継がれてきております。
コンピュータの発達により、データから即、印刷へと工程が簡略化され費用がかかる製版工程が大きく簡素化されたことで、スクラッチカードの製作費用も下がってきております。
しかし、代理店や大手印刷会社に発注していては、下請け業者へ丸投げとなったり、またその先も丸投げであったりすれば、経費が何度もかかって高いコストがかかってしまいます。
弊社コモンは、経費をそれほどかけない、儲けすぎない適正価格で商品をお届けいたします。
スクラッチカードの製作工程の印刷・加工は分業制になっており、大手の会社は高い機械の設備の償却代や、人件費などの経費がスクラッチカードに反映して高価なものを買うことになります。
弊社の協力工場の特性を生かした印刷通し数にあった工場や印刷機械で効率よく臨機応変に対応しスクラッチカードを製作いたします。東京の下町の印刷村といわれる技術の確かな工場で印刷・加工・製作製造いたします。(この印刷・製作工場は、大手代理店の下請け、黒子として日夜頑張っています。)








スクラッチカードの印刷・加工・製作の販促商品を全国販売
有限会社 コモン
〒345-0827
埼玉県南埼玉郡宮代町本田4ー9ー9
TEL: 0480-48-6640
FAX:0480-48-6650
E-mail :(コモンでネット)
URL:http://www.common-d.net/


Copyright (C) 2009 Common Co., LTD. All rights reserved.